この夏の主役はあなた!

これぞ大人可愛くって上品なカゴバックの決定打!

―  これひとつで、陽光という最強のスポットライトを独り占め!  ―

華やかなフリルがひと目を奪う、ZAC MUSEOの魅惑のベストセラー、

CARLO BEGHE’(カルロ べゲ)のストローバッグ


昨年あっという間に完売したCARLO BEGHE’のストローバッグを、今年もZAC MUSEOは少量限定ながら全力で確保致しました。イタリア本国でも大人気のこちらのバッグ、約半年前にオーダーを入れないと生産が間に合わないのです。


つきましては売れ切れご免、しかも販売は今夏まで、このチャンスを逃したら最後です!


イタリア・フィレンツェの工房にて完全ハンドメイドで作られるこのバッグの魅力について、初夏の日差しが差し込む現場から、オーナー兼デザイナー兼職人のBEGHE’(べゲ)兄妹と共に実況中継致します!!

ピエトロ(兄)&アナリザ(妹)


1963年に、FIRENZE郊外、SIGNAにてCARLO BEGHE’社を創立したカルロ・べゲ氏を父に持つ2代目。アナリザが創り出すファンタジックなデザインを、ピエトロが熟練の技術で商品に作りあげる、その鮮やかなコンビネーションは血のつながった兄妹ならでは。


彼らの小さな工房では、今日も一流メゾンブランドのストローハットや、超人気ブランドのカゴバッグが次々と縫い上げられ、送り出されていきます。


トムとジェリーもびっくりの迫力で「仲良く喧嘩する」ふたりの丁々発止のやり取りが響き渡り、職人さん達が軽快にミシンを操る工房は、いつも賑やか。

ニヒコ


ピエトロ&アナリザ兄妹とは7年来の付き合いで、工房に入る前までは少し気が重いものの、いざ門をくぐると、2人に負けない声量で丁々発止に加わる度胸を誇る、ZAC MUSEOのイタリア駐在スタッフ。


イタリアファッション業界にて20年以上のキャリアを誇る、泣く子も黙る大洒落番長。

BEGHE’兄妹が守り続けるイタリア家内制手工業の歴史と技術、かつ彼らが生み出す繊細で美しい商品に魅了され続けている。


究極のイタリア職人とのやり取りって大変なんです!

ニヒコ:本日は、フィレンツェ郊外、シーニャにあるCARLO BEGHE’の工房にお邪魔しております。


アナリザ:今回は久しぶりだけど、コロナ前までは良く来てたわよねー。


ニヒコ:往復に5時間かかるから、ミラノから決して近くはないんだけどねー。

レザーバッグとは勝手がまた違うし、日中ミシンと向き合っている職人気質のあなた達はメールも電話も好きじゃないから、すり合わせをするには工房に来てあなた達の顔と商品の実物を見て話すのが一番手っ取り早いの(笑)。


ピエトロ:電話はまだしも、メールは嫌いだ(きっぱり)。


ニヒコ:それは尊重する!するけれども、電話もミシンの音で聞き取れないってどうよ?


アナリザ:そりゃ、来るしかないわ(笑)!

実はイタリアが本場、ストローハットの歴史に迫る!

ニヒコ:CARLO BEGHE’というブランドはあなた達が2代目だけれども、もともとはおじい様が始められたので、家業としては3代目になるのよね?


ピエトロ:イタリア人はそもそも、ストローハットが大好きなんだ。その歴史は19世紀に遡るくらいだから。


ニヒコ:100年以上・・!確かに、クラシカルなイタリアファッションにおける「ダンディー」とか「エレガンス」のシンボルのひとつという印象!


アナリザ:最初にブームになったのは婦人用のストローハットで、その後に紳士用が続いたの。


ニヒコ:なんと!イタリアの女性はいつでもファッションの先駆者だったのね・・!

レトロなデザインがとってもキュートなカルロ・べゲの下げ札、実はもう、今では廃番となってほとんど使われていないのです。


 ZAC MUSEOではべゲの歴史と魅力がぎゅっと詰まったこちらの下げ札を特別にオーダー、バッグにつけてもらってお届けしています。

ピエトロ麦藁の産地だったここシーニャでは1800年代から生産が始まって、第一次世界大戦後と第二次世界大戦後、それぞれの戦後の大ブーム期には、年間1億4千個のストローハットがイタリアで生産されたという記録もある。


ニヒコ:近隣諸国に輸出していたとしても、当時のイタリアの紳士淑女は誰もが持っていた計算になるわね・・!


アナリザ:確かにイギリス、ドイツ、フランスなどへの輸出も盛んで、シーニャから西へ80キロほどのリボルノの港に、商品が上がった端から商品を運んでいたので、ストローハットはリボルノの英語名、「レグホン」と呼ばれるようになったの。


ニヒコ:なるほど!地理的なメリットも、シーニャがストローハットの名産地になった所以というわけね!そうしてあなた達のおじい様も、帽子産業に関わるようになられたと。


ピエトロ:祖父は、近隣の農家の人達が作っていたストローハットを取りまとめて、技術やデザインを確立、定着させながら、ひとつのビジネスになるようにオーガナイズをしたわけなんだ。


ニヒコ:んまああ!おじい様ったらやり手だったのね!!

べゲ兄妹が一つ屋根の下に見つけた天職とは?

ニヒコ:そして、その功績を継ぐ形で、あなた達のお父様が1963年にCARLO BEGHE’社を創立!


ピエトロ:そう、そうして僕たちは、生まれたころから工房のミシンの音を子守歌にして、麦藁の香りに包まれて育ったわけなんだ。

父から受け継いだ、麦藁=ストローという美しい天然素材への愛情や、地元に根付いた代々の歴史が紡いできた高度でデリケートな職人技術への思い入れは、僕たちを自然にこの道へ導いてくれた。


アナリザ:口喧嘩が絶えない兄と、同じ工房で朝から晩まで顔を合わせてまでこの仕事をしているんだから、天職としか言いようがない(笑)。


ニヒコ:それは間違いない(笑)!


アナリザ帽子の技術を応用して作り始めたストローバッグも、今ではハットよりも人気があるくらいだからね、こうした家族経営の小さな工房が世界中にお客様をもって、ずっと続けていけているのには、我ながらびっくりよ。


ニヒコ:それはあなた達の創り出す美しい商品が、その職人技術において伝統工芸品であり、そのデザインにおいてファッショナブルであるという、唯一無二の存在だからです!!

ZAC MUSEOのベストセラーバッグはこうして作られる!

ニヒコ:さて、ZAC MUSEOで大人気のフリルが華やかに躍るこちらのストローバッグも、ちょっと他では見たことのないデザインなわけですが。見れば見るほど可愛い・・(うっとり)。


アナリザ:甘めのデザインに、ブラックやブラウンといった辛めの色を付けたギャップがすごく良いのよね!


ニヒコ:そうそう!可憐でありながら、シックで大人っぽいムードになったから大正解だった!

それにしても、一体どうやって作るのかが、なかなか不思議なデザインなのよね。

なんとも複雑で、だからこそ一見して「高そう・・・!」と思わせてくれる高級感があるわけだけれども。


ピエトロ:じゃあ、筒型のボディ―部分を作ってみせようか。


ニヒコ:キャー!ピエトロ師匠、実演をお願い致します。本邦初公開、皆様には動画でお届け致しましょう!イエェ!

ニヒコ:テープ状に編み込まれたストローを重ねて縫いあげていくわけよね!鮮やかすぎて、目の前で見ても尚、摩訶不思議だわー、これぞ職人技!めくるめく職人技術!


ピエトロ:こまめに型にはめ込んで、フォルムを整えながら縫いあげることもポイントだな。


ニヒコ:底の円周がみるみるくるくる大きくなって、徐々に90度に立ち上がりながら側面になっていくところ、あれは目分量なのに型にぴったりハマるのにも感動した!

ピエトロ:まあ、回転数も目安になるけれども、はっきり言って感覚だ(きっぱり)。


アナリザ:フリルの部分は企業秘密だけれども、ストローハットのつばの部分の技術を応用しているとだけ言っておきましょう。


ニヒコ:あー!たしかに巧みにギャザーがよって、軽やかにフリフリっとしたフリルは、貴婦人のエレガントな帽子を連想させるかも!


アナリザ:ふふふ。

どんなコーデにも合う無敵のストローバッグ!

ニヒコ:そんなマジカルなあなた達のストローバッグ、ZAC MUSEOで大人気でございます!コーデやオケージョンを選ばないので、とっても使い勝手が良いの!


アナリザ年齢も選ばないよね。10代から100歳まで似合っちゃう。


ニヒコ:確かに!そんな100歳、憧れる!日本の夏には、それを着た女性は底なしに魅力的になるという必殺アイテム、浴衣というものがあるのだけれど、浴衣に合わせてもきっととっても素敵!


アナリザ:日本にはそんな魔法みたいなアイテムがあるの(笑)!?ワンピースのようなドレッシーな装いにも、カジュアルなジーンズスタイルにも合うから、その必殺技にも合うだろうね、なんてったって水着にだって合うからね!

売れ切れご免、販売は今夏まで、これが最後のチャンス!

ニヒコ:そうだった!それも間違いなく必殺だ(笑)。海辺なんかでは、人々の視線を釘付けにしちゃうね!


アナリザ:この筒型ボディーの安定感も良いでしょう?どこに置いても絵になる。


ニヒコ:うん、オブジェとしてそこにあるだけで既に美しい・・!すらっとしているけれど意外とキャパが大きくて長財布も入るし、巾着部分をちょっと立ち上げて使ってもキュート。・・ね、ピエトロ!?


ピエトロ:お?おう。(←愛用のFAXから流れてくるオーダーシートを見ていて聞いていない)

ニヒコ:さて、昨年あっという間に即完売したこちらのカゴバッグ。今年も世界各国から押し寄せるオーダーからキャパを確保して頂き、少量限定ではありますが、無理を聞いて作ってくれて有難うございました!


ピエトロ:まあ、君はすぐに飛んで来ちゃうから断れない(笑)。


アナリザ:天然素材は原料費が高騰し続けていることもあって、同じモデルでこのプライスを維持するのはちょっと難しいかもしれないわね。工賃は兄のお給料を下げれば良い話だけど。


ピエトロ:(怒)!


ニヒコ:(焦)!ぺエトロのお給料が下がるのも、全く同じ商品を値上がりさせるのも、ZAC MUSEOとしては不本意です・・!

アナリザも次々と素敵なデザインを創りだしていることだし、来年はまた違うモデルにしましょうか(焦)!


ピエトロ:変化は進化。


ニヒコ:というマエストロの名言により、たった今、こちらのストローバッグのZAC MUSEOでの展開は今年で打ち切らせて頂くことに決定致しました。個人買いしておいてよかった・・・、既に春先からヘビロテしております。


アナリザ:ふふふ、私も愛用してるし、親戚の女性達はみんな持ってる(笑)。


ニヒコ:キャー素敵!確かにプレゼントにも喜ばれるだろうねえ・・!


ピエトロ:親戚全員分を作ったのは俺だ・・・


アナリザ&ニヒコ :このラストチャンスを是非、お見逃しなく!

BEGHE’兄妹と共にお送り致しました工房からの実況中継、いかがでしたでしょうか?

そんなこんな流れで、売れ切れご免、今年で最後、チェックは必須です!

華やかなフリルがひと目を奪う、ZAC MUSEOの魅惑のベストセラー、CARLO BEGHE’のストローバッグ。

これひとつで、陽光という最強のスポットライトを独り占めして下さい。